ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 市民環境部 > 生活環境課 > 野良猫やキツネへのエサやりはやめましょう!

本文

野良猫やキツネへのエサやりはやめましょう!

ページID:0001897 更新日:2023年12月4日更新 印刷ページ表示

野良猫やキツネへのエサやりはやめましょう!

野良猫やキツネへのエサやりはやめましょうの画像

「おなかを空かせてかわいそうだから」などという理由で野良猫にエサを与えたいという気持ちは否定できるものではありませんが、そのエサやりがかえって不幸な野良猫を増やしてしまうことに繋がります。

また、エサを与えることで近隣住民の敷地に野良猫が行き来するようになり、ご近所のトラブルとなる可能性もあります。

Q.なぜ不幸な猫が増えるの?

A.野良猫が増えれば、縄張り争いが起こり、ケガをする猫が増えます。ケガをしてしまった猫は免疫力が低下し、感染症になる可能性があり、他の猫へも感染症が流行してしまうおそれもあります。また、車道を頻繁に移動するようになることで、交通事故の発生も増えます。

Q.なぜキツネなどへの野生動物へエサをあげてはいけないの?

A.キツネなどへエサをあげてしまうと、そのキツネは人の手から簡単に食べ物が手に入ることを学習してしまい、頻繁に道路際や住宅周辺に出てくるようになります。そうしたキツネは人間や車などへの警戒心も薄れてしまい、残念ながら交通事故にあって命を落としてしまう可能性が高まります。また、キツネや他の野生動物が住宅地に頻繁に出没することによって、家庭菜園やゴミ捨て場を荒らされることにもつながります。また、人間との距離が近付くことで、エキノコックスなどの人獣共通感染症のリスクも高まり、人やペットが感染症をもらってしまう可能性があります。

ゴミの投棄も“不幸な動物たち”を増やす原因になります

エサやりとは別に「投棄されたゴミ」にも野生動物たちにとっては魅力的な食べ物が含まれている場合があります。不幸な動物たちを増やさないためにも、身勝手なエサやりを行わないこととともに、一人一人がゴミの投棄をしないように心がけましょう。